喧嘩したとき「それはお前の主観だろ」とか言う奴www
- 2015/01/25
- 20:00
1:名無しさん@おーぷん:2015/01/12(月)12:10:29 yq0
前俺が多用してたんだけど良く考えるとおかしいよな
4:名無しさん@おーぷん:2015/01/12(月)12:11:41 7ke
見解の相違
9:名無しさん@おーぷん:2015/01/12(月)12:13:11 dOz
主観ではない意見など存在しない。
11:名無しさん@おーぷん:2015/01/12(月)12:15:15 yq0
>>9
だよな
「客観的な意見」も、第三者的な主観的な意見でしかない
だよな
「客観的な意見」も、第三者的な主観的な意見でしかない
12:名無しさん@おーぷん:2015/01/12(月)12:15:48 ZRC
おまえメンドクセーな
14:名無しさん@おーぷん:2015/01/12(月)12:17:09 7Ng
自分を完璧に客観視できる事などないだろ
自分の頭の中で仮想構築した他人からすると~だよなあ、と考えてるだけだ
主観で何が悪い?
自分の頭の中で仮想構築した他人からすると~だよなあ、と考えてるだけだ
主観で何が悪い?
17:名無しさん@おーぷん:2015/01/12(月)12:17:55 U78
>>14長文お疲れ様
それもお前の主観だね^^
それもお前の主観だね^^
16:名無しさん@おーぷん:2015/01/12(月)12:17:53 dOz
客観とは
他社の主観のことである。
つまり、お前の主観というのは
俺の客観である
他社の主観のことである。
つまり、お前の主観というのは
俺の客観である
20:名無しさん@おーぷん:2015/01/12(月)12:19:53 Ld8
意見を交わすことを放棄した言葉
俺の主観だが
俺の主観だが
23:名無しさん@おーぷん:2015/01/12(月)12:20:46 Jmr
客観的って言っても
ほとんどの場合、客観的な主観でしかないからな
ほとんどの場合、客観的な主観でしかないからな
26:名無しさん@おーぷん:2015/01/12(月)12:21:02 yq0
>>23
そうそれがいいたかった
そうそれがいいたかった
25:名無しさん@おーぷん:2015/01/12(月)12:21:00 ZRC
主観主観ってうるせえええええええ
これはおれの主観だが
これはおれの主観だが
33:名無しさん@おーぷん:2015/01/12(月)12:27:57 Ld8
まあ友達は減るわな
35:名無しさん@おーぷん:2015/01/12(月)12:29:21 i2p
というか、なんで誰も「それはお前の主観だろ」を言い負かせないの?
38:名無しさん@おーぷん:2015/01/12(月)12:32:01 x1z
>>35
A「それはお前の主観だろ」
B「違う」
A「じゃあなんだ」
B「これは客観だ。そもそもお前が私の発言を主観といったのは主観であるし、根拠に欠ける。根拠を言え。」
A「(みんなはどうする?)」
A「それはお前の主観だろ」
B「違う」
A「じゃあなんだ」
B「これは客観だ。そもそもお前が私の発言を主観といったのは主観であるし、根拠に欠ける。根拠を言え。」
A「(みんなはどうする?)」
37:名無しさん@おーぷん:2015/01/12(月)12:30:13 zHR
まずそれはお前の主観だろっていう主張に何の論理性もないんだが
53:名無しさん@おーぷん:2015/01/12(月)12:39:02 U78
じゃあ客観的な意見しか言ってはいけないの?となると第三者が必要になるから二人での対話は全て無意味になるね
これでいけえええええ
これでいけえええええ
63:名無しさん@おーぷん:2015/01/12(月)12:48:19 dOz
俺の主観によると「それはお前の主観である」と判断される
64:名無しさん@おーぷん:2015/01/12(月)12:48:51 B2E
それはお前の主観だろ、ってのはおそらく「多数決をとった場合に、お前以外にほとんど票が入らないような考え方」をしてるってことじゃないかな。
どう?
どう?
69:名無しさん@おーぷん:2015/01/12(月)12:52:07 h8e
お互い様って事だよ
70:名無しさん@おーぷん:2015/01/12(月)12:54:58 dOz
マジレスすると、俯瞰視点に立ってその位置から主観的に眺める。
というのが客観ということなので
主観であることと客観は競合しないんだけどな
というのが客観ということなので
主観であることと客観は競合しないんだけどな
71:名無しさん@おーぷん:2015/01/12(月)12:55:04 dTA
ってか、より説得力があって且つ正当性のあることを言う奴が喧嘩で言う勝ちって言うのが一般論じゃね?
もし上のことが勝ちの条件と仮定したら、主観、客観はもはや関係ないよな
もし上のことが勝ちの条件と仮定したら、主観、客観はもはや関係ないよな
75:名無しさん@おーぷん:2015/01/12(月)13:01:08 KKU
また面倒な議論してんな
お前ら
お前ら
76:名無しさん@おーぷん:2015/01/12(月)13:01:22 6Cb
主観は自分の考えで
客観は多数決を基本にした時、自分の考えが多数派かどうかっての想像じゃね?
客観は多数決を基本にした時、自分の考えが多数派かどうかっての想像じゃね?
77:名無しさん@おーぷん:2015/01/12(月)13:02:20 dOz
>>76
多数決は場にいるメンバーの主観の総体
であって客観ではない
多数決は場にいるメンバーの主観の総体
であって客観ではない
78:名無しさん@おーぷん:2015/01/12(月)13:04:16 i2p
ちょっと待て、お前ら
いいか?よく聞けよ
喧嘩なんて普通、主観同士のぶつかり合いなんだから「それはお前の主観だろ」って言われても「そうだよ!」でいいだろ
それでも納得させられず、客観的な意見が欲しいならそれなりのデータを持ってくるなり、第三者呼ぶなりすればいい
いいか?よく聞けよ
喧嘩なんて普通、主観同士のぶつかり合いなんだから「それはお前の主観だろ」って言われても「そうだよ!」でいいだろ
それでも納得させられず、客観的な意見が欲しいならそれなりのデータを持ってくるなり、第三者呼ぶなりすればいい
85:名無しさん@おーぷん:2015/01/12(月)13:06:58 dOz
>>78
客観的なデータがあったとして、
多数のデータの中から提示するデータを選ぶのは主観
客観的なデータがあったとして、
多数のデータの中から提示するデータを選ぶのは主観
81:名無しさん@おーぷん:2015/01/12(月)13:06:09 B2E
客観的意見ってのは、たとえ厳密には違うとしても「(発言者個人でなく)関係多数派が納得する意見」で使ってるだろ
92:名無しさん@おーぷん:2015/01/12(月)13:10:41 B2E
それはお前の主観だろ。
ってレスする奴に聞きたい。
客観的意見とは何なのか?
そしてそれを言うことは現実生活的に可能なのか?
もし不可能なら、「それはお前の主観だろ。」っていうセリフ自体が意味を成さなくなる。
ってレスする奴に聞きたい。
客観的意見とは何なのか?
そしてそれを言うことは現実生活的に可能なのか?
もし不可能なら、「それはお前の主観だろ。」っていうセリフ自体が意味を成さなくなる。
93:名無しさん@おーぷん:2015/01/12(月)13:10:43 Vxp
主観の総体が客観
96:名無しさん@おーぷん:2015/01/12(月)13:12:46 dOz
>>93
そうでもないな
多数決で決める→何であんな決断をしたんだ!
というのはよくある
多数決の用途が誰も責任を取らないための責任分散システムになってる
そうでもないな
多数決で決める→何であんな決断をしたんだ!
というのはよくある
多数決の用途が誰も責任を取らないための責任分散システムになってる
109:名無しさん@おーぷん:2015/01/12(月)13:28:50 B2E
「客観性」を神の目レベルで考えている奴がいるから、話がズレる。
客観性の「客」も所詮人間。
客観的は絶対的なものじゃない。
ただ「極端に個人に依ったものじゃない」、ってくらい
客観性の「客」も所詮人間。
客観的は絶対的なものじゃない。
ただ「極端に個人に依ったものじゃない」、ってくらい
112:名無しさん@おーぷん:2015/01/12(月)13:49:33 J4P
スレタイって実際使うとめっちゃ強くね?相手もヒートアップしてると思うから間違ってても結構効く
114:名無しさん@おーぷん:2015/01/12(月)13:53:23 B2E
効くとしても、「的外れなこといいやがって」じゃない?
何か議論してて、突然、困った相手が「でもお前チビじゃん」ってくる感じ?w
んでムカーッときても「でもお前チビじゃん?ニヤニヤ」みたいな
何か議論してて、突然、困った相手が「でもお前チビじゃん」ってくる感じ?w
んでムカーッときても「でもお前チビじゃん?ニヤニヤ」みたいな
120:名無しさん@おーぷん:2015/01/12(月)14:08:02 yq0
今戻ってきたがお前ら誰も論破出来てなくてわろた
それはお前の主観だろ?wwwwwwwwwwwwwwwww
それはお前の主観だろ?wwwwwwwwwwwwwwwww
124:名無しさん@おーぷん:2015/01/12(月)14:09:15 B2E
120、質問していい?
お前にとっての客観性の定義って何?
お前にとっての客観性の定義って何?
125:名無しさん@おーぷん:2015/01/12(月)14:09:55 yq0
>>124
それはお前の主観だろ?wwwwwそうやって質問をしている時点で論点をずらしているし負けなんだよ残念!wwww
それはお前の主観だろ?wwwwwそうやって質問をしている時点で論点をずらしているし負けなんだよ残念!wwww
126:名無しさん@おーぷん:2015/01/12(月)14:10:13 yy7
>>125
それはお前の主観だろ?
それはお前の主観だろ?
132:名無しさん@おーぷん:2015/01/12(月)14:17:45 dOz
それはお前の主観だろ
よりも攻撃力が高いのは
口臭っ
よりも攻撃力が高いのは
口臭っ
133:名無しさん@おーぷん:2015/01/12(月)14:23:06 yq0
>>132
それはお前の主観だろ
それはお前の主観だろ
139:名無しさん@おーぷん:2015/01/12(月)14:36:33 jjN
全日本主観力選手権会場はこちらです
141:名無しさん@おーぷん:2015/01/12(月)14:43:04 9ww
まだやってたの
142:名無しさん@おーぷん:2015/01/12(月)14:43:57 yy7
>>141
それはお前の主観だろ
それはお前の主観だろ
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1421032229