時折本当っぽい嘘を混ぜながら淡々と雑学が書かれていくスレ
- 2014/12/20
- 15:00
1:名無しさん@おーぷん:2014/12/01(月)16:03:24 gsk
がんもどきは雁の味に似ているからがんもどきという
2:名無しさん@おーぷん:2014/12/01(月)16:06:22 SIe
豆腐と納豆の名前は元々逆だった
6:名無しさん@おーぷん:2014/12/01(月)16:10:27 3Dy
1番歯並びが悪いのは次男
7:ヤサ充◆zuQu1ak8zVzK:2014/12/01(月)16:10:31 4ZN
ナメコのネバネバはナメクジを遠ざかる
12:名無しさん@おーぷん:2014/12/01(月)16:16:32 SIe
出世魚のブリが最後にトドとなる事からトドの詰まりと言う
14:名無しさん@おーぷん:2014/12/01(月)16:17:28 sED
ぐっすり寝るのぐっすりは
good sleepが由来
good sleepが由来
17:名無しさん@おーぷん:2014/12/01(月)16:20:57 qnC
トンネルの照明が消えているのは明るさを調節して暗い時から一瞬で明るくなったときの差に慣れるため
18:名無しさん@おーぷん:2014/12/01(月)16:22:58 qnC
ドンマイは「気にするな」という意味のDont mindに由来する
19:名無しさん@おーぷん:2014/12/01(月)16:24:09 gsk
サンドウィッチ伯爵は有名だがクロワッサンもクロワッサン伯爵が考えた食べ物
21:名無しさん@おーぷん:2014/12/01(月)16:25:51 lZq
地球に裏側はない
ブラジルの人聞こえますかーは日本の裏と言え
ブラジルの人聞こえますかーは日本の裏と言え
22:名無しさん@おーぷん:2014/12/01(月)16:26:11 tgu
キリン座という星座は実在する
24:フロン瓦斯◆KeXH31ItRuOi:2014/12/01(月)16:26:55 Rpf
品川駅は目黒区にあり、目黒駅は渋谷区にある
25:名無しさん@おーぷん:2014/12/01(月)16:27:12 iPa
フナムシはまずい
27:名無しさん@おーぷん:2014/12/01(月)16:28:40 lZq
日本の真上に進み続けるとブラジルに着く
28:名無しさん@おーぷん:2014/12/01(月)16:28:56 SfE
ゴッキーはガッキーと名前が似ている
30:名無しさん@おーぷん:2014/12/01(月)16:29:59 kiD
ゴキブリは自身の危機を察知すると爆発的にIQが上がり300程になる
倒そうとする時に限って飛ぶのはこの為
ちなみにそれまで自分が飛べることをゴキブリは分かっていない
倒そうとする時に限って飛ぶのはこの為
ちなみにそれまで自分が飛べることをゴキブリは分かっていない
32:名無しさん@おーぷん:2014/12/01(月)16:30:56 gsk
ノミは着地がうまくできない
34:名無しさん@おーぷん:2014/12/01(月)16:31:01 MbL
不死のクラゲがいる
35:名無しさん@おーぷん:2014/12/01(月)16:32:07 tgu
シロナガスクジラより体長の長いクラゲがいる
36:名無しさん@おーぷん:2014/12/01(月)16:32:39 lZq
ポテトはうまい
37:名無しさん@おーぷん:2014/12/01(月)16:33:16 kiD
カラスは色を識別出来る
39:名無しさん@おーぷん:2014/12/01(月)16:35:12 kiD
よく暗闇の中で目が見えない人を鳥目と言うが、鳥の殆どは暗闇でもちゃんと見えている
41:名無しさん@おーぷん:2014/12/01(月)16:36:48 MbL
土竜は目が悪く鼻が良い
46:名無しさん@おーぷん:2014/12/01(月)16:39:02 8ZU
初音ミクより先にネギを手に取り歌ったアイドルがいる
49:名無しさん@おーぷん:2014/12/01(月)16:40:45 1FP
岩波文庫、角川文庫、新潮文庫の本は
天アンカットといい、本の上部断面が切り揃えられておらずギザギザしている。
しかし、集英社文庫や講談社文庫、ちくま文庫、中公文庫、河出文庫、早川文庫など
その他大体の文庫から出版されている本は本の上部が綺麗に切り揃えてある。
天アンカットといい、本の上部断面が切り揃えられておらずギザギザしている。
しかし、集英社文庫や講談社文庫、ちくま文庫、中公文庫、河出文庫、早川文庫など
その他大体の文庫から出版されている本は本の上部が綺麗に切り揃えてある。
51:名無しさん@おーぷん:2014/12/01(月)16:41:59 a0K
サランラップは武器が雨に濡れないようにするために作られた
52:名無しさん@おーぷん:2014/12/01(月)16:42:05 lZq
実はかめはめはは打てる
だが禿げて亀の甲羅を背負って修行しないと撃てない
だが禿げて亀の甲羅を背負って修行しないと撃てない
54:名無しさん@おーぷん:2014/12/01(月)16:59:46 JT1
白いコウモリがいる
青いコウモリもいる
青いコウモリもいる
55:名無しさん@おーぷん:2014/12/01(月)17:04:35 WIG
河童は
冬は寒いので川からあがって山に入り
山童(やまわろ)と言う妖怪になる
冬は寒いので川からあがって山に入り
山童(やまわろ)と言う妖怪になる
56:名無しさん@おーぷん:2014/12/01(月)17:05:49 JT1
空を飛ぶ貝がいる
磁石にくっつく貝もいる
磁石にくっつく貝もいる
58:名無しさん@おーぷん:2014/12/01(月)17:13:22 JT1
ナマケモノは変温動物である
コアラも変温動物である
コアラも変温動物である
59:名無しさん@おーぷん:2014/12/01(月)17:23:34 qI9
羅生門の正式名は羅城門 羅生門は当て字で近代まで使われた
羅城は古代中国で城壁を指し 羅生に意味はないとされるが
これは蘿生 カズラや苔が生い茂るという意味だったものが後に
草冠がとれたものではないだろうか
羅城は古代中国で城壁を指し 羅生に意味はないとされるが
これは蘿生 カズラや苔が生い茂るという意味だったものが後に
草冠がとれたものではないだろうか
60:名無しさん@おーぷん:2014/12/01(月)17:24:42 JT1
海の中に住むアリがいる
エベレストにもアリがいる
エベレストにもアリがいる
62:名無しさん@おーぷん:2014/12/01(月)19:10:46 TYP
宝塚歌劇団の最初の演目は桃太郎
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1417417404
- 関連記事