確率ってどんなことでも 起きる か 起きない の2分の1じゃないの?
- 2014/10/26
- 00:00
1:名無しさん@おーぷん:2014/10/13(月)13:19:06 ID:AmlUeo3VM
間違ってる?
2:名無しさん@おーぷん:2014/10/13(月)13:19:34 ID:nzLIG5DrA
うん
3:名無しさん@おーぷん:2014/10/13(月)13:19:52 ID:C7pgcgScs
俺が百億円手に入れるのも50%
5:名無しさん@おーぷん:2014/10/13(月)13:20:09 ID:ytD6jU4vZ
その起きるか起きないかを細分化してるだけだな
6:名無しさん@おーぷん:2014/10/13(月)13:20:21 ID:5RtQOhItx
こういうスレは自分のこと頭良いと思ってるバカがレスしまくるんだよなぁ
7:名無しさん@おーぷん:2014/10/13(月)13:21:20 ID:ar9SO6wmp
>>6
傍観者ぶってるキモいやつがなに言ってんの?
傍観者ぶってるキモいやつがなに言ってんの?
8:名無しさん@おーぷん:2014/10/13(月)13:21:33 ID:xdrk5YtdB
何が起きるかで分かれるんでしょ?
11:名無しさん@おーぷん:2014/10/13(月)13:22:28 ID:QkZQNnn8m
幼稚園児以下だな
12:名無しさん@おーぷん:2014/10/13(月)13:22:58 ID:BmV07O4Mv
一つの事象だけに注目すれば、起きるか起きないかと表現できるけど、確率は2分の1ではないよね
例えばサイコロなら
1の目が出るか
1の目が出ないか(2,3,4,5,6の目が出る)
という表現もできるけど、確率は2分の1ではない
例えばサイコロなら
1の目が出るか
1の目が出ないか(2,3,4,5,6の目が出る)
という表現もできるけど、確率は2分の1ではない
13:名無しさん@おーぷん:2014/10/13(月)13:23:03 ID:8njbR2Bq9
半分起こったりもするんじゃない?
14:名無しさん@おーぷん:2014/10/13(月)13:23:14 ID:ILPMRLXb9
サイコロの目は1/2じゃないよね
15:堕落審査員取締役◆oK5/lc/LNo:2014/10/13(月)13:23:50 ID:CozYahXYG
その確率を決定しているのに問題があるのではないのか?
16:名無しさん@おーぷん:2014/10/13(月)13:24:28 ID:QkZQNnn8m
>>1は確率の概念が理解できてないんだよ
17:名無しさん@おーぷん:2014/10/13(月)13:25:11 ID:AmlUeo3VM
サイコロだって2が出るか出ないかって考えたら2分の1じゃないの?
21:名無しさん@おーぷん:2014/10/13(月)13:26:20 ID:haCULqmMR
>>17
道が6つに分かれてたら全部から一本だけ道を選ぶだろ
そう言うことだよ
道が6つに分かれてたら全部から一本だけ道を選ぶだろ
そう言うことだよ
33:名無しさん@おーぷん:2014/10/13(月)13:33:30 ID:AmlUeo3VM
>>21
何本に別れようが
その道を選ぶか選ばないかの2択じゃん
何本に別れようが
その道を選ぶか選ばないかの2択じゃん
35:名無しさん@おーぷん:2014/10/13(月)13:40:38 ID:BmV07O4Mv
>>33
その「選ばない」という選択肢の中に
選ばなかった5本のうちどれかを選ぶっていう5つの選択肢が含まれている
そしてその確率は2分の1ではない
つまり「選ぶか選ばないかの2択」という表現自体が適切ではない
実際には2択じゃないんだから
その「選ばない」という選択肢の中に
選ばなかった5本のうちどれかを選ぶっていう5つの選択肢が含まれている
そしてその確率は2分の1ではない
つまり「選ぶか選ばないかの2択」という表現自体が適切ではない
実際には2択じゃないんだから
23:名無しさん@おーぷん:2014/10/13(月)13:27:34 ID:8njbR2Bq9
いや、間違ってるとは言えないぞ、割とよくある考え方だし
25:名無しさん@おーぷん:2014/10/13(月)13:28:11 ID:dFnXZ48BO
マジレスするなら
可能性は2つだけじゃなくて
無限にあるのさ
可能性は2つだけじゃなくて
無限にあるのさ
29:名無しさん@おーぷん:2014/10/13(月)13:28:47 ID:X6KuU3X4K
こういうお花畑人間も社会に必要なんです
俺らが楽する為にもっと働いてくれな
俺らが楽する為にもっと働いてくれな
43:名無しさん@おーぷん:2014/10/13(月)13:45:55 ID:6YMm9HmWy
サイコロで1の出る確率なら幼稚園児も正解出せるw
45:名無しさん@おーぷん:2014/10/13(月)13:46:38 ID:ar9SO6wmp
>>43
1/6だが
>>1によると1が出るか出ないかだから1/2らしいなwww
1/6だが
>>1によると1が出るか出ないかだから1/2らしいなwww
46:名無しさん@おーぷん:2014/10/13(月)13:48:24 ID:sfudoo0KH
>>45
1/6じゃなくてかなり偏りがあるよサイコロは
1/6じゃなくてかなり偏りがあるよサイコロは
47:名無しさん@おーぷん:2014/10/13(月)13:50:56 ID:9DGN7RYLn
当たるか当たらないか2つに1つと言う考え方は確率とは言わない
算数ではなく国語で躓いてるな
算数ではなく国語で躓いてるな
49:名無しさん@おーぷん:2014/10/13(月)14:11:30 ID:uwimZ2uow
間違っちゃいない
52:名無しさん@おーぷん:2014/10/13(月)14:16:58 ID:aMskOzc2o
バカでありがとう
53:名無しさん@おーぷん:2014/10/13(月)14:18:20 ID:1csUvwnTJ
バカのおかげで搾取できるからな
55:名無しさん@おーぷん:2014/10/13(月)14:23:43 ID:l67IiUD0R
その目が出るかでないかは1/2
六つの中から出た目がそれである確率は1/6
六つの中から出た目がそれである確率は1/6
56:名無しさん@おーぷん:2014/10/13(月)14:24:10 ID:hy6kKFEgX
(1と同じ考えだなんて言えない)
58:名無しさん@おーぷん:2014/10/13(月)14:27:04 ID:5isoXfm0q
どんなことでも起きるか起きないか?
というとこまではきた
というとこまではきた
59:名無しさん@おーぷん:2014/10/13(月)14:31:28 ID:rhk4QzMea
国語の問題
60:名無しさん@おーぷん:2014/10/13(月)14:32:29 ID:Py9NTLglg
当たり前だとなっていることを
もう一回思考してみるのは良いこと
>>1を叩いてるやつは思考実験をも否定している馬鹿
もう一回思考してみるのは良いこと
>>1を叩いてるやつは思考実験をも否定している馬鹿
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1413173946
- 関連記事
-
- 時折本当っぽい嘘を混ぜながら淡々と雑学が書かれていくスレ
- 猫に関する豆知識あげてけ
- 宇宙について知れば知るほど意味が分からない
- 漫画とか小説の印税配分くそワロタwwwwwwwww
- 確率ってどんなことでも 起きる か 起きない の2分の1じゃないの?
- 江戸時代までの日本の自動車事故数wwwwww
- 人の体の不思議挙げてけ
- 生活や人生で役に立つこと色々
- 世界史用語で一番中二っぽくてかっこいいやつ