ブラック企業で四年間耐え切ったけど、質問ある?
- 2014/09/30
- 06:00
1:名無しさん@おーぷん:2014/09/20(土)01:10:28 ID:cc7qlAcwf
月の稼働が370時間を四年間やった
2:予備軍◆QyAk6kZuQ9Ac:2014/09/20(土)01:11:02 ID:GdeKsZVqu
大丈夫?
3:名無しさん@おーぷん:2014/09/20(土)01:11:32 ID:cc7qlAcwf
>>2
割と平気だった
割と平気だった
4:名無しさん@おーぷん:2014/09/20(土)01:11:59 ID:DhAsZEEe6
何系の企業?
8:名無しさん@おーぷん:2014/09/20(土)01:12:26 ID:cc7qlAcwf
>>4
ITかな
現場です
ITかな
現場です
11:名無しさん@おーぷん:2014/09/20(土)01:13:11 ID:DhAsZEEe6
>>8
ITかあ
ITってなんでそういうの多いんだ?
ITかあ
ITってなんでそういうの多いんだ?
6:名無しさん@おーぷん:2014/09/20(土)01:12:11 ID:TRmJwMrXP
不幸自慢ですか
7:名無しさん@おーぷん:2014/09/20(土)01:12:24 ID:BDJevtouN
名前書けや
9:名無しさん@おーぷん:2014/09/20(土)01:12:32 ID:dGX3t2OFC
4年耐えて得たものは?
13:名無しさん@おーぷん:2014/09/20(土)01:14:27 ID:cc7qlAcwf
>>6
終わってみたらそう不幸でもなかったと思ってる。
>>7
何のだよ
>>9
技術力が少々と意外と平気だったという事がわかった事
終わってみたらそう不幸でもなかったと思ってる。
>>7
何のだよ
>>9
技術力が少々と意外と平気だったという事がわかった事
10:Awn◆Awn/Awn/W615:2014/09/20(土)01:13:01 ID:pelLciSsg
SE?PG?
12:名無しさん@おーぷん:2014/09/20(土)01:14:21 ID:wmfceiQdX
上司からのグーパンが日に五回あった俺に謝れボケナス
17:名無しさん@おーぷん:2014/09/20(土)01:16:44 ID:cc7qlAcwf
>>10
マークアップ兼ディレクターだね
多少はphpも書けるくらい
開発は子会社がいたから基本はそっちに任せてた
>>11
基本的に自社媒体じゃない場合は納期がキツすぎるから
>>12
どんまい
マークアップ兼ディレクターだね
多少はphpも書けるくらい
開発は子会社がいたから基本はそっちに任せてた
>>11
基本的に自社媒体じゃない場合は納期がキツすぎるから
>>12
どんまい
49:名無しさん@おーぷん:2014/09/20(土)02:58:53 ID:RCHIaSygy
>>12
手挙げられるレベルなら労基に駆け込めよ
手挙げられるレベルなら労基に駆け込めよ
14:名無しさん@おーぷん:2014/09/20(土)01:15:20 ID:dGX3t2OFC
今は何やってんの?
15:名無しさん@おーぷん:2014/09/20(土)01:15:30 ID:UFxFsKOGc
48ヶ月300Hオーバーってのは流石に信じないですので
16:名無しさん@おーぷん:2014/09/20(土)01:16:06 ID:TRmJwMrXP
すまんな不幸自慢は言い過ぎた
悪かった
悪かった
18:名無しさん@おーぷん:2014/09/20(土)01:19:08 ID:cc7qlAcwf
>>14
今も似たような仕事
時間欲しくなって自社でやってるところいった
>>15
そう言われてもな
前後はするだろうけど300H切った月はないね
ほぼ会社に住んでたようなもん
>>16
いや大丈夫
そうとられても不思議ではない
今も似たような仕事
時間欲しくなって自社でやってるところいった
>>15
そう言われてもな
前後はするだろうけど300H切った月はないね
ほぼ会社に住んでたようなもん
>>16
いや大丈夫
そうとられても不思議ではない
19:名無しさん@おーぷん:2014/09/20(土)01:19:24 ID:rSYT40t6g
社名書けよ
信じられん
信じられん
20:名無しさん@おーぷん:2014/09/20(土)01:20:30 ID:YaGsEOCi3
取引先は主にどんなところよ
21:名無しさん@おーぷん:2014/09/20(土)01:22:44 ID:cc7qlAcwf
>>19
書けるわけないだろ
>>20
大小含めたアパレルが主かな
書けるわけないだろ
>>20
大小含めたアパレルが主かな
22:名無しさん@おーぷん:2014/09/20(土)01:23:03 ID:ktiFKEbwt
1日15時間×月25日稼働
まあ出来ない事はないけどやりたくないな
まあ出来ない事はないけどやりたくないな
24:名無しさん@おーぷん:2014/09/20(土)01:25:10 ID:cc7qlAcwf
>>22
土日も含むよ
俺ももう流石に勘弁
俺はどこでも寝れる人間だからそこが救いだった
床で寝れない人は多分持たない
土日も含むよ
俺ももう流石に勘弁
俺はどこでも寝れる人間だからそこが救いだった
床で寝れない人は多分持たない
26:名無しさん@おーぷん:2014/09/20(土)01:29:42 ID:ktiFKEbwt
>>24
まあ分かり易く計算した時の例えだよ
以前の職場だったら一時期もっと酷かったけど4、5か月くらいだったからなぁ
まあ分かり易く計算した時の例えだよ
以前の職場だったら一時期もっと酷かったけど4、5か月くらいだったからなぁ
23:名無しさん@おーぷん:2014/09/20(土)01:25:09 ID:Nu4xhGlDs
伏せ字ならいけるだろ
取引先がアパレルでそんなになるか?
取引先がアパレルでそんなになるか?
27:名無しさん@おーぷん:2014/09/20(土)01:29:51 ID:cc7qlAcwf
>>23
怖いからやめとく
アパレルって内情は結構アナログだからね
ここ何年かでかなりデジタル化が進んできて、在庫管理用や社販とかのシステム作ってとかオフィシャルサイトで物売りたいとか
あと業界的にファストファッションが売れてる事に焦り感じててやれる事は何でもやる!ってスタンスが多いんよ
それに伴って業務量がどんどん増えた
怖いからやめとく
アパレルって内情は結構アナログだからね
ここ何年かでかなりデジタル化が進んできて、在庫管理用や社販とかのシステム作ってとかオフィシャルサイトで物売りたいとか
あと業界的にファストファッションが売れてる事に焦り感じててやれる事は何でもやる!ってスタンスが多いんよ
それに伴って業務量がどんどん増えた
25:名無しさん@おーぷん:2014/09/20(土)01:29:34 ID:qgzqK5u1z
今日会社に泊まってる俺にはシンパシー沸くスレだ
28:名無しさん@おーぷん:2014/09/20(土)01:33:10 ID:cc7qlAcwf
>>25
週末なのにご苦労様だぜ...
>>26
ヤバイところは一過性にしても稼働超高いところあるね。
開発の人は以前は400やってましたとかいう人結構いたし
週末なのにご苦労様だぜ...
>>26
ヤバイところは一過性にしても稼働超高いところあるね。
開発の人は以前は400やってましたとかいう人結構いたし
29:名無しさん@おーぷん:2014/09/20(土)01:34:27 ID:ktiFKEbwt
>>28
いずれにしてもよく耐えたな
思考停止しないと無理だよなw
いずれにしてもよく耐えたな
思考停止しないと無理だよなw
30:名無しさん@おーぷん:2014/09/20(土)01:38:27 ID:cc7qlAcwf
>>29
途中で感覚が麻痺してた
0時くらいにまだこんな時間かぁって感じ
途中で感覚が麻痺してた
0時くらいにまだこんな時間かぁって感じ
31:名無しさん@おーぷん:2014/09/20(土)01:45:47 ID:ktiFKEbwt
>>30
俺も当時は思考停止で麻痺状態だったわw
「何でこんなことしてんだろう」とか思ったらその時点で辞めてたな
俺も当時は思考停止で麻痺状態だったわw
「何でこんなことしてんだろう」とか思ったらその時点で辞めてたな
32:名無しさん@おーぷん:2014/09/20(土)01:49:07 ID:cc7qlAcwf
>>31
それは正解だと思うわ
俺もあと一年早く辞めようかと思ってたんだけど、余りの激務に脱落者が多くて気付いたら部署で最古参になってた
そのせいで責任もありーので辞めれなくなってた
それは正解だと思うわ
俺もあと一年早く辞めようかと思ってたんだけど、余りの激務に脱落者が多くて気付いたら部署で最古参になってた
そのせいで責任もありーので辞めれなくなってた
33:名無しさん@おーぷん:2014/09/20(土)01:50:45 ID:YCF4WToeg
会社というか経営者は儲かってた感じ?
34:名無しさん@おーぷん:2014/09/20(土)01:52:13 ID:cc7qlAcwf
>>33
そうねぇ
経営者は羽振り良かったねー
役員は皆割と羽振り良さげだったよ
そうねぇ
経営者は羽振り良かったねー
役員は皆割と羽振り良さげだったよ
35: :2014/09/20(土)01:59:37 ID:kH3NrmJOD
こーゆー職場の人ってどうやって恋愛して結婚すんの?
全く時間ないよな?
上司とか何考えてんだろ
全く時間ないよな?
上司とか何考えてんだろ
36:名無しさん@おーぷん:2014/09/20(土)02:05:20 ID:cc7qlAcwf
>>35
だから定着率がくそ悪いし、平均年齢も若い
上司とかは既に結婚してました的な感じだからなぁ
だから定着率がくそ悪いし、平均年齢も若い
上司とかは既に結婚してました的な感じだからなぁ
37: :2014/09/20(土)02:07:11 ID:kH3NrmJOD
>>36
ほんと企業って人権無視だな
会社の利益や体裁の為なら従業員の人生なんて二の次なんだな
ほんと企業って人権無視だな
会社の利益や体裁の為なら従業員の人生なんて二の次なんだな
38:名無しさん@おーぷん:2014/09/20(土)02:08:32 ID:ktiFKEbwt
平均年齢が低い職場は地雷だよな
39:名無しさん@おーぷん:2014/09/20(土)02:13:13 ID:cc7qlAcwf
>>37
ほんとそうね
俺も含めてそうだけど、過ぎ去ってみれば得る物はあったとか思っちゃう人とかそもそもワーカホリックだったりとか労働者側も作り上げてる要因の一つだとは思う
社畜という言葉は実に的を得てるかと。
>>38
若い職場は地雷と思って間違いない
若さアピールの求人とかブラックですと言ってるようなもん
ほんとそうね
俺も含めてそうだけど、過ぎ去ってみれば得る物はあったとか思っちゃう人とかそもそもワーカホリックだったりとか労働者側も作り上げてる要因の一つだとは思う
社畜という言葉は実に的を得てるかと。
>>38
若い職場は地雷と思って間違いない
若さアピールの求人とかブラックですと言ってるようなもん
40:名無しさん@おーぷん:2014/09/20(土)02:20:23 ID:Miuu0cm4x
IT系で経験も積めるホワイト多い職種ってないの?海外でもいいから
44:名無しさん@おーぷん:2014/09/20(土)02:27:21 ID:cc7qlAcwf
>>40
うーん職種単位で考えると会社によるとしか。
強いていうならSEかなぁ。
PGはアウト。
下請けやってる所はまぁブラックです。自社媒体がある会社はホワイトもあるけど、ない所はブラック。
てか業界自体がブラック率高すぎてなんともはや
うーん職種単位で考えると会社によるとしか。
強いていうならSEかなぁ。
PGはアウト。
下請けやってる所はまぁブラックです。自社媒体がある会社はホワイトもあるけど、ない所はブラック。
てか業界自体がブラック率高すぎてなんともはや
41:名無しさん@おーぷん:2014/09/20(土)02:22:01 ID:ktiFKEbwt
>>40
特殊な分野に特化した競争の少ないところを見つけるしかないよなITに限らず
特殊な分野に特化した競争の少ないところを見つけるしかないよなITに限らず
42:名無しさん@おーぷん:2014/09/20(土)02:26:49 ID:Miuu0cm4x
>>41なるほど、例えで何かない?
46:名無しさん@おーぷん:2014/09/20(土)02:29:39 ID:ktiFKEbwt
>>42
ITは知らんのよね
例えば税理士って今は物凄く競争が激しいけど
医療業界に精通した税理士は依頼を断んなきゃならんほど引き合いがあるね
ITは知らんのよね
例えば税理士って今は物凄く競争が激しいけど
医療業界に精通した税理士は依頼を断んなきゃならんほど引き合いがあるね
47:名無しさん@おーぷん:2014/09/20(土)02:49:40 ID:Miuu0cm4x
>>46なるほどね。そういう事かぁ
学生の頃にダブルメジャーだと食っていきやすいとも言えるの?
学生の頃にダブルメジャーだと食っていきやすいとも言えるの?
48:名無しさん@おーぷん:2014/09/20(土)02:55:19 ID:ktiFKEbwt
>>47
何をするかにもよると思うけどどこに需要があるかを探す方が先じゃないかね
食っていく事を主目的に職を探すならだけどね
何をするかにもよると思うけどどこに需要があるかを探す方が先じゃないかね
食っていく事を主目的に職を探すならだけどね
43:名無しさん@おーぷん:2014/09/20(土)02:27:14 ID:6VGCwDVW1
アパレルだけど感謝してるよ。うちのポータルはよくできてる
45:名無しさん@おーぷん:2014/09/20(土)02:29:35 ID:cc7qlAcwf
>>43
それは良かった
もし製作元と絡むポジションにいるなら褒めてやってください
それは良かった
もし製作元と絡むポジションにいるなら褒めてやってください
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1411143028