【助けて】お世辞を上手くかわす方法を教えてくれ【リア充】
- 2014/09/28
- 00:00
1:名無しさん@おーぷん:2014/09/18(木)10:50:12 ID:VS1CSgQqZ
18年間コミュ障ぼっちを貫いてきた俺氏。
最近、大学に入って交友関係が広がったからかやたらとお世辞を言われるのだが、
根がコミュ障のため上手く切り返しができない。
具体的には
親の友人「俐発そうなお子さんですねー」→キョドる
同じクラスの女子「絵上手ーい!すごーい!」→キョドる
サークルの先輩「えー、>1ちゃん可愛いよー。自信持ちなって!」→超キョドる
バイト先の客「俺と付き合わない?」→パニック
もう嫌だよおおおお
お世辞だったりからかわれてたり会話の流れだったりってのはわかってるんだ!
上手く切り返せるようになりたいよおおおどうすればいいの?
教えてリア充様
最近、大学に入って交友関係が広がったからかやたらとお世辞を言われるのだが、
根がコミュ障のため上手く切り返しができない。
具体的には
親の友人「俐発そうなお子さんですねー」→キョドる
同じクラスの女子「絵上手ーい!すごーい!」→キョドる
サークルの先輩「えー、>1ちゃん可愛いよー。自信持ちなって!」→超キョドる
バイト先の客「俺と付き合わない?」→パニック
もう嫌だよおおおお
お世辞だったりからかわれてたり会話の流れだったりってのはわかってるんだ!
上手く切り返せるようになりたいよおおおどうすればいいの?
教えてリア充様
2:タオル◆zC0/fC22x6:2014/09/18(木)10:51:42 ID:cbx88DKF9
はははどーも!逃げる
3:名無しさん@おーぷん:2014/09/18(木)10:52:23 ID:uDGtTLIhM
親の友人「俐発そうなお子さんですねー」→「あたりまえだろ」
同じクラスの女子「絵上手ーい!すごーい!」→「あたりまえだろ」
サークルの先輩「えー、>1ちゃん可愛いよー。自信持ちなって!」→「おことわりだ」
バイト先の客「俺と付き合わない?」→「おことわりだ」
同じクラスの女子「絵上手ーい!すごーい!」→「あたりまえだろ」
サークルの先輩「えー、>1ちゃん可愛いよー。自信持ちなって!」→「おことわりだ」
バイト先の客「俺と付き合わない?」→「おことわりだ」
4:名無しさん@おーぷん:2014/09/18(木)10:52:34 ID:62a2V9P79
良識的な返しと達者な返しとどっちを求められてるんだ?
7:名無しさん@おーぷん:2014/09/18(木)10:53:16 ID:peJQ3ZGFX
自慢かよ
8:名無しさん@おーぷん:2014/09/18(木)10:53:47 ID:XIgIhUdMs
親の友人「利発そうなお子さんですねー」
>>1「そう見えます?ありがとうございます。でも実はおっちょこちょいなんですよ~」
(できればドジネタを披露)
同じクラスの女子「絵上手ーい!すごーい!」
>>1「下手の横好きだよ。でも絵、好きなんだ!」
サークルの先輩「えー、>1ちゃん可愛いよー。自信持ちなって!」
>>1「おだてないでくださいよ。その気になっちゃったらどうすんです?」
バイト先の客「俺と付き合わない?」
>>1「うほっ」
>>1「そう見えます?ありがとうございます。でも実はおっちょこちょいなんですよ~」
(できればドジネタを披露)
同じクラスの女子「絵上手ーい!すごーい!」
>>1「下手の横好きだよ。でも絵、好きなんだ!」
サークルの先輩「えー、>1ちゃん可愛いよー。自信持ちなって!」
>>1「おだてないでくださいよ。その気になっちゃったらどうすんです?」
バイト先の客「俺と付き合わない?」
>>1「うほっ」
11:名無しさん@おーぷん:2014/09/18(木)10:55:24 ID:4mCRPVHZm
深い意味はないよ
大学まで進むと人間関係は希薄になる
小→中→高→大といった感じでどんどん人間関係は希薄になっていく
お世辞=コミュニケーションツール
高校くらいまではお世辞とかで印象操作して人を操るような奴は居るが
大学まで進むとそういうのは居なくなる
社会に出るとそんなのばかりだぞ
慣れろ
大学まで進むと人間関係は希薄になる
小→中→高→大といった感じでどんどん人間関係は希薄になっていく
お世辞=コミュニケーションツール
高校くらいまではお世辞とかで印象操作して人を操るような奴は居るが
大学まで進むとそういうのは居なくなる
社会に出るとそんなのばかりだぞ
慣れろ
12:タオル◆zC0/fC22x6:2014/09/18(木)10:57:46 ID:cbx88DKF9
否定せず素直に喜び
でも謙虚でいる
でも謙虚でいる
16:名無しさん@おーぷん:2014/09/18(木)11:00:43 ID:VS1CSgQqZ
>>11
深い意味はないことはわかってるんだけど、
褒められることに慣れてなさすぎて咄嗟に対処できないんです。
>>12
すごい要点がまとめられてて助かる。なるほどな・・。
深い意味はないことはわかってるんだけど、
褒められることに慣れてなさすぎて咄嗟に対処できないんです。
>>12
すごい要点がまとめられてて助かる。なるほどな・・。
17:名無しさん@おーぷん:2014/09/18(木)11:01:54 ID:4mCRPVHZm
>>16
今から慣れる風にしろ
一番幸せになれるのは褒めてくれた人のいい所をみつけて褒め返すことだ
みんな幸せ
今から慣れる風にしろ
一番幸せになれるのは褒めてくれた人のいい所をみつけて褒め返すことだ
みんな幸せ
21:名無しさん@おーぷん:2014/09/18(木)11:03:54 ID:VS1CSgQqZ
>>17
やっぱり慣れか・・・
褒め返しって難しそうだな。頑張ります。
やっぱり慣れか・・・
褒め返しって難しそうだな。頑張ります。
30:名無しさん@おーぷん:2014/09/18(木)11:12:56 ID:4mCRPVHZm
>>21
卑屈な思い込みを抜いていくことが社会生活では重要
大学は社会人の研修施設みたいなものだから
ちゃんと四年でコミュニケーション身につけろ
褒められるって事はそうなんだ
人より絵が上手いし一生懸命頑張ってバイトしてる姿が可愛く映ったりするものなんだ
特に仕事をしてると3割増でよく見られたりするもの
卑屈な思い込みを抜いていくことが社会生活では重要
大学は社会人の研修施設みたいなものだから
ちゃんと四年でコミュニケーション身につけろ
褒められるって事はそうなんだ
人より絵が上手いし一生懸命頑張ってバイトしてる姿が可愛く映ったりするものなんだ
特に仕事をしてると3割増でよく見られたりするもの
19:名無しさん@おーぷん:2014/09/18(木)11:02:49 ID:x2mCs6nu3
そのままでいい
22:名無しさん@おーぷん:2014/09/18(木)11:06:08 ID:rvlNyPjN2
お世辞に大してはすべて「いえいえ」で返す
あとは、人にお世辞を言う癖をつける
褒められて嬉しくない人間なんていないから
あとは、人にお世辞を言う癖をつける
褒められて嬉しくない人間なんていないから
26:名無しさん@おーぷん:2014/09/18(木)11:10:01 ID:VS1CSgQqZ
>>22
なるほどな・・・やんわり謙虚に行くってことか。
褒め返しが大事って声が多いな。それだけ大切ってことか。
なるほどな・・・やんわり謙虚に行くってことか。
褒め返しが大事って声が多いな。それだけ大切ってことか。
24:名無しさん@おーぷん:2014/09/18(木)11:08:14 ID:oh79rrNrl
はい!!よろこんで!!!
25:名無しさん@おーぷん:2014/09/18(木)11:08:32 ID:hr79lQjkU
そういうの言われなれてないんですよーとか慌てて見せたらかわいいんじゃね
29:名無しさん@おーぷん:2014/09/18(木)11:12:52 ID:VS1CSgQqZ
>>24
元気なのっていいよな。
>>25
可愛く慌てられたらいいんだが・・・
あ、でもこれが一番簡単にできそう。
元気なのっていいよな。
>>25
可愛く慌てられたらいいんだが・・・
あ、でもこれが一番簡単にできそう。
32:名無しさん@おーぷん:2014/09/18(木)11:14:45 ID:kqXR4yvYs
ははっそんなこと言われたの初めてですよ
で押し通す
で押し通す
33:名無しさん@おーぷん:2014/09/18(木)11:17:00 ID:62a2V9P79
「俺と付き合わない?」
→またまたー誰にでもそんなこと言ってるんじゃないですか?
「いやそんなことないよ」
→お客さん遊んでそうだし騙されませんよ
「遊んでないよー俺マジメだよー」
→じゃあお気持ちだけ頂いておきますねー
とか
→またまたー誰にでもそんなこと言ってるんじゃないですか?
「いやそんなことないよ」
→お客さん遊んでそうだし騙されませんよ
「遊んでないよー俺マジメだよー」
→じゃあお気持ちだけ頂いておきますねー
とか
35:名無しさん@おーぷん:2014/09/18(木)11:34:02 ID:VS1CSgQqZ
>>32
なるほど。てか実際そうなんだよな。
思ったことそのまま口に出す感じか。
>>33
すげえええええええなんだその会話術
でもごめん多分俺には無理だは
なるほど。てか実際そうなんだよな。
思ったことそのまま口に出す感じか。
>>33
すげえええええええなんだその会話術
でもごめん多分俺には無理だは
36:名無しさん@おーぷん:2014/09/18(木)11:36:05 ID:VS1CSgQqZ
アドバイスをくれてありがとう。
みんなすごいなあ俺にはこんな切り返し思いつかなかったよ。
とても勉強になる。スレ立てて良かった。
みんなすごいなあ俺にはこんな切り返し思いつかなかったよ。
とても勉強になる。スレ立てて良かった。
37:名無しさん@おーぷん:2014/09/18(木)11:40:18 ID:62a2V9P79
会話つっても結構パターン化されてるところも多いから
ほめ返すとか会話のつなぎみたいなのはやってれば身に付くよ
馴れ合いスレとかで色々試してみて実際場数を踏んでとかやっていけば
会話自体は普通に出来るようになると思う
ほめ返すとか会話のつなぎみたいなのはやってれば身に付くよ
馴れ合いスレとかで色々試してみて実際場数を踏んでとかやっていけば
会話自体は普通に出来るようになると思う
38:名無しさん@おーぷん:2014/09/18(木)11:43:32 ID:Oi9zB5DmJ
俺の後輩のイケメンコミュ障野郎は
顔をほめるとさわやかな笑顔で「あーなんかありがとうございます」っていうな
笑ってお礼言っとけばいいんじゃないか?
顔をほめるとさわやかな笑顔で「あーなんかありがとうございます」っていうな
笑ってお礼言っとけばいいんじゃないか?
39:名無しさん@おーぷん:2014/09/18(木)11:48:33 ID:VS1CSgQqZ
>>37
やっぱり慣れか・・
これからサークルだから会話はそこで頑張ってみるよ。
>>38
まず笑うのが苦手なんだよなああああ
それも練習か・・
やっぱり慣れか・・
これからサークルだから会話はそこで頑張ってみるよ。
>>38
まず笑うのが苦手なんだよなああああ
それも練習か・・
40:名無しさん@おーぷん:2014/09/18(木)12:11:27 ID:RoNOkiXtX
えーそーですかー
ありがとうございますー
まじすかーwww
これだけ使いまわしてりゃいいのに
ありがとうございますー
まじすかーwww
これだけ使いまわしてりゃいいのに
41:名無しさん@おーぷん:2014/09/18(木)12:39:07 ID:VS1CSgQqZ
>>40
使い回しっていいな。わかりやすくて。
フレーズ覚えてあとは愛想・・・だよな。
使い回しっていいな。わかりやすくて。
フレーズ覚えてあとは愛想・・・だよな。
42:名無しさん@おーぷん:2014/09/18(木)12:43:19 ID:eLb0wvbA6
ありがとうって言ってるだけでいんじゃね
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1411005012
- 関連記事
-
- 結局 世の中 顔 なのか ?
- 本当に面白いと思ったアニメ挙げてけ
- 正義感を持ち合わせていないとことん下種な漫画の主人公っている?
- ゲームの砂漠のステージが嫌われる理由で1000
- マスコミ「次の噴火はいつですか?」山専門家「噴火予測なんて無理だバカ。山に聞け」
- 一人ファミレスってどう?
- 長く遊べるゲームがない
- テレビにでてくる貧乏飯の貧乏じゃない率は異常
- 煮てよし、焼いてよし、揚げてよしの食材といえば?
- 引越しのバイトで社員に「大学とか行く意味ねーww」って言われたから
- 仕事なしで家出て持ち金14000でこれから生活する方法教えてくれ
- 起業したい私にアドバイスを
- 【助けて】お世辞を上手くかわす方法を教えてくれ【リア充】
- 100時間以上やったゲーム( ・ε・)
- おまいらあと三日後世界崩壊の危機がわかったらどうする?