最近の漫画はつまらない
- 2015/04/30
- 18:00
1:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)00:42:09 dzy
と言うと
大人になっただけっていう人いるけど
昔の漫画は今見ても面白いのは
思い出補正されてるだけなのかな?
大人になっただけっていう人いるけど
昔の漫画は今見ても面白いのは
思い出補正されてるだけなのかな?
個性ってどうやって身につけるんだ?
- 2015/04/30
- 12:00
1:名無しさん@おーぷん:2015/03/07(土)03:13:34 zmb
これと言った特技もない、スペックも中の中
誰の印象にも残ってはないが忘れられるわけでもない
嫌われることもなければ特別好かれることもない
どうやったら個性が身につくんだ!
誰の印象にも残ってはないが忘れられるわけでもない
嫌われることもなければ特別好かれることもない
どうやったら個性が身につくんだ!
俺「あの会社ブラック過ぎだろ」馬鹿「今はどこもそんなもんだよ…」ドヤァァァ
- 2015/04/30
- 06:00
1:名無しさん@おーぷん:2015/03/12(木)18:35:18 772
そんなこと言ってるからブラック減らねーんだろが
自分に酔ってんじゃねーぞ気持ち悪いな
自分に酔ってんじゃねーぞ気持ち悪いな
よく「法律を感情論で語るな!」って言う人いるけどさぁ
- 2015/04/28
- 12:00
1:名無しさん@おーぷん:2015/03/07(土)13:03:16 SqI
個人の感情や意見を全て無視して
淡々と法律に従うだけってのはなんかおかしくね?
被害者遺族の感情とか国民の感情とか
そう簡単に無視していいものなのか?
「感情論」も必要なことはあるだろ
淡々と法律に従うだけってのはなんかおかしくね?
被害者遺族の感情とか国民の感情とか
そう簡単に無視していいものなのか?
「感情論」も必要なことはあるだろ
何で勉強ができる事とかを生まれつきの能力って誰も言わないの?
- 2015/04/28
- 00:00
1:名無しさん@おーぷん:2015/03/07(土)17:01:13 bn3
スポーツとかは生まれ持った才能が・・て言うのに
何故か学業とかになると「とにかくどれだけ努力したか?」みたいな
話になってるよな、おかしくないか?
何故か学業とかになると「とにかくどれだけ努力したか?」みたいな
話になってるよな、おかしくないか?
お前らが意識高い意識高い言うから
- 2015/04/26
- 00:00
1:名無しさん@おーぷん:2015/03/10(火)11:20:45 Mqt
俺がなんかするたんびに
友達が意識高い意識高いって言うようになったやんけ
どうしてくれる
友達が意識高い意識高いって言うようになったやんけ
どうしてくれる
「結婚相手は年収〇〇万円の男性が理想」←何が悪いの?
- 2015/04/24
- 18:00
1:名無しさん@おーぷん:2015/03/10(火)14:29:55 cHJ
男性が優しさを女性に求めるのと同じ。
経済的な余裕は男性の魅力の一部でしょ。
経済的な余裕は男性の魅力の一部でしょ。
履歴書を手書きで書かない奴は入社後トラブルメーカーになる可能性が高い件
- 2015/04/23
- 06:00
1:名無しさん@おーぷん:2015/03/09(月)15:18:38 0iO
中小企業の採用担当だが
エクセル等で履歴書作る人ってなんか変わっている傾向あるんで、面接では要注意している
エクセル等で履歴書作る人ってなんか変わっている傾向あるんで、面接では要注意している