時折本当っぽい嘘を混ぜながら淡々と雑学が書かれていくスレ
- 2014/12/20
- 15:00
1:名無しさん@おーぷん:2014/12/01(月)16:03:24 gsk
がんもどきは雁の味に似ているからがんもどきという
猫に関する豆知識あげてけ
- 2014/11/23
- 20:00
1:名無しさん@おーぷん:2014/10/21(火)09:46:48 ID:LWwUpbXEG
猫が餌を食べたあと、地面を掘るようなしぐさをするのは「これ埋めといて後で食べよう」の意味。
熊と似てるがな
熊と似てるがな
宇宙について知れば知るほど意味が分からない
- 2014/11/14
- 20:00
1:名無しさん@おーぷん:2014/10/25(土)12:37:09 ID:yksUTmQXy
無→ビックバン
なにそれ適当すぎる。
宇宙は広がり続けている
↑
地球から見える星の位置がずっと同じ速度で離れていってるから
という根拠は納得出来るが、「広がってる宇宙のその向こうは無」
ていうのがもやもやする
よく考えたら糞広い宇宙の中に地球が浮いてて
その地球は最初は無で、自分も元を辿れば無であって・・・
て考えると、なんか何もかもの存在が不思議に思える
こういう思考を持って2chに書き込んでるのも不思議だし
たまに自分自身の感情や気持ちそのものが気持ち悪く感じるw
地球が出来て、生き物が生まれて進化してきたけど人間みたいに欲があったり
感情ってのがあったりするのってぶっちゃけ必要なかったと思うし
なんのためにできたのかと思う。
理由とか無いかもしれんが今まで進化し続けたのには
環境に応じた理由ってのがあったしそう考えると理由がやっぱりあるんじゃないかと思う
話はそれるが、誰にだって自分のような感情があるのが不思議 って思うのはうちだけか?w
なんていうか、自分が生まれてきた時から死ぬまですべてが自分が主役で
道ですれ違う人もそう思っていて、感情があるってのがなんかスゲー
って感じるwww
文下手くそだが、この感じ・・・分かる人居るか?
なにそれ適当すぎる。
宇宙は広がり続けている
↑
地球から見える星の位置がずっと同じ速度で離れていってるから
という根拠は納得出来るが、「広がってる宇宙のその向こうは無」
ていうのがもやもやする
よく考えたら糞広い宇宙の中に地球が浮いてて
その地球は最初は無で、自分も元を辿れば無であって・・・
て考えると、なんか何もかもの存在が不思議に思える
こういう思考を持って2chに書き込んでるのも不思議だし
たまに自分自身の感情や気持ちそのものが気持ち悪く感じるw
地球が出来て、生き物が生まれて進化してきたけど人間みたいに欲があったり
感情ってのがあったりするのってぶっちゃけ必要なかったと思うし
なんのためにできたのかと思う。
理由とか無いかもしれんが今まで進化し続けたのには
環境に応じた理由ってのがあったしそう考えると理由がやっぱりあるんじゃないかと思う
話はそれるが、誰にだって自分のような感情があるのが不思議 って思うのはうちだけか?w
なんていうか、自分が生まれてきた時から死ぬまですべてが自分が主役で
道ですれ違う人もそう思っていて、感情があるってのがなんかスゲー
って感じるwww
文下手くそだが、この感じ・・・分かる人居るか?
漫画とか小説の印税配分くそワロタwwwwwwwww
- 2014/11/14
- 00:00
1:名無しさん@おーぷん:2014/10/30(木)18:19:16 ID:2hCQ1uxpf
10%wwwwww
頑張って物語を作り上げた人間にたったの10%wwww
後は全て紙を印刷するだけの出版社の儲けwwww
ほぼ奴隷状態wwwwww
頑張って物語を作り上げた人間にたったの10%wwww
後は全て紙を印刷するだけの出版社の儲けwwww
ほぼ奴隷状態wwwwww
確率ってどんなことでも 起きる か 起きない の2分の1じゃないの?
- 2014/10/26
- 00:00
1:名無しさん@おーぷん:2014/10/13(月)13:19:06 ID:AmlUeo3VM
間違ってる?